カレーが続いて「ちょっと飽きたなぁ」って時にオススメなのが、手作りのナン!
我が家は大量にカレーを作るので、2~3回食べ続けます。
ある時、ライスにかけるほど余っていなかったので、ナンを作ってみたんです。
そうしたら、これがメチャメチャ美味しい!
レシピを載せるので、ぜひ作ってみてください^^
ナンの作り方
- 強力粉・・・350g
- 薄力粉・・・150g
- ハチミツ(なければ砂糖)・・・35g
- 塩・・・8g
- インスタントドライイースト・・・5g
- プレーンヨーグルト・・・150g
- サラダ油・・・25g
- 水・・・175g
1. ボウルに強力粉、薄力粉、塩、インスタントドライイーストを入れて、手でよく混ぜる。
2. ハチミツ、プレーンヨーグルト、サラダ油、水を一緒にしてよく混ぜ、1に入れる。
3. 生地の表面がツルッとして、ある程度キレイにまとまるまでこねる。
※パン生地ほどこねなくて大丈夫!
4. ぬれ布巾をかぶせて30℃で1時間程度(2倍に膨らむまで)発酵する。
5. 10等分にして丸める。
6. ベンチタイム(室温で15分)
7. 手で引っ張りナンの形(三角)にする。
※引っ張りすぎると生地が破れてしまうので、2回に分けて伸ばします。
1回目 ↓
2回目 ↓
一度伸ばしたら、生地を少し休ませると伸ばしやすくなります。
両手で生地の端をもって持ち上げ、軽く上下に揺らして生地の重さを利用して伸ばすと破れにくいですよ^^
8. 室温で10分ほどおく。
9. 250℃で7~10分ほど焼く。
二段で焼くと下の段は焼き色が付かないので、天板1枚(ナン2枚)ずつ順番に焼きました。
思ってた以上に、見た目も味もナン!
これは美味しい!!
手で伸ばして成形するといびつな形になるんですが、それがイイんです。
生地の厚い所はモチモチ、薄い所はカリカリして、色々な食感が楽しめるんですよ♪
カレーを作ったら1回目はカレーライス、2回目はカレースパゲッティ(これも大好き)、3回目はナンで食べる!
我が家のカレーローテーションはコレで決まりだな~^^
コメントは停止中です。
トラックバック URL
https://3kids-mama.com/nan-recipe/trackback/