我が家が使っている掃除機は「マキタ」のスティック型充電式クリーナーです。
コードレスなので片手で楽々掃除ができ、思い立ったらパッと使えてとっても便利なんです。
ただ、充電式とあって吸引力はコードあり掃除機には到底かないません。
ちょっと重さのあるゴミは吸えなかったりします。
でも、普通の細かいゴミや埃は吸うので、お家の掃除には困りません。
サッと出して、パッとかけられる便利さを味わってしまったら、もう手放せない!
でも、コードレス掃除機には隠れたデメリットがあるんですよねぇ・・・
コードレス掃除機は布団圧縮袋を吸わない!!
マキタの掃除機を使い始めて3年になり、日々の掃除はかなり楽になりました。
しかし、一つだけずっと悶々としていたことがあります。
それは・・・
布団の圧縮が出来ない!!
全然吸わないんです。
「空気ほどの軽いものが、なぜ吸えない!?」と毎回首をかしげます。
そして、どんどんパンパンになるクローゼット。
こんなんです。
無理やり押し込んだので、お見せするのは心苦しいためモザイクかけました・・・
ちなみに、これ以外にもまだ羽毛布団2枚が他のクローゼットに押し込んであります。
お客様用のお部屋はないのに、布団はやたらある我が家。
布団圧縮が出来る掃除機に変えようか迷いました。
でも、コードレスに慣れてしまった今、コード付き掃除機は抵抗があります。
「ダイソンならパワーあるし、思い切って買い替える?」
とも思いました。
でも、調べてみると、ダイソンは布団の圧縮に対応していないとのこと。
布団圧縮ができるノズルが売ってるみたいなんですが、ダイソンに負担がかかりすぎて故障の原因になるらしいんです。
しかも、公式のオプションツールではないので自己責任での使用になります。
「高額なダイソンを、壊れるかもしれないリスクを冒して使うなんてできない・・・」
と諦めました。
悩む日々。
が、ふと思ったんです。
「布団圧縮専用の掃除機ってないのかな?」と。
そこで、ネットで検索してみると・・・
ありました!!!
圧縮袋用の吸引機が!!
いとも簡単に見つかり、逆にビックリ。
この3年間悩んでいたのは何だったのだろうか。
掃除機の代用に!布団圧縮ポンプQ-PON(キューポン)
ということで、さっそく購入。
そして、届いたのがこちら。
布団圧縮のための電動吸引ポンプです!
素晴らしい・・・こんな物があったなんて・・・
専用の圧縮袋があるのですが、セットになっている2枚じゃ足りないので、プラスで2枚入りを3箱購入しました。
これだけあれば足りるでしょう。
こんな感じに入ってます。
とってもシンプルな作り。
ティッシュペーパーと比べても、こんなに小さいんです。
この取っ手が。
たためる、細かな配慮。
口部分も取れます。(なぜ取れるのかは謎ですが)
使い方も、すっごくシンプル!!
布団を圧縮袋に入れてファスナーを閉じて、袋のバルブにポンプを当ててスイッチを入れるだけ!
布団圧縮ポンプ Q-PON!の使い方
では、やってみましょう。
まず、専用圧縮袋に布団を入れます。
ファスナーを端までしっかり閉じます。
隙間なくしっかり閉じましょう。(写真は閉じてる途中です。)
ポンプの口を圧縮袋のバルブにピッタリくっつけます。
スイッチ、ON!
バルブの蓋部分が上がり吸引が始まります。(シュポッと音がするので分かりますよ。)
どんどん圧縮されて、縮んでいきます。(すごい早いです。)
終わったら、バルブの蓋部分を指で押します。
完了!!
簡単で早い!
これ、最高っ!!!
みるみる薄くなって楽しい!
ポリエステル布団2枚
羽毛布団1枚
羽毛布団2枚
毛布数枚+モコモコベッドマットカバー数枚
見てください!!
こんなにスッキリしました~!
隙間がある~~~!!!
before
これに、プラス羽毛布団2枚で↓
after
素晴らしい!!
あ~、やっと綺麗になりました。
3年間の悩みから解放された~~☆
ポンプは小さくて立つので、しまう場所も困りませんよ。
これは、本当に買ってよかったmyヒット商品です♪
私はココで買いましたよ(^^) ↓
コメントは停止中です。
トラックバック URL
https://3kids-mama.com/huton-asshuku-soujikihuyou/trackback/