コストコでタオルと言えば、よく聞くのが「グランドール」。
高級ホテルご用達のタオルだっていうじゃないですか。
ミーハー気分で買ってみたものの、使ってみてビックリ!
めっちゃ良い!!
「この価格でこのクオリティーはかなりお得~♪」と、追加買いしちゃいました!
なにこのリッチ感!?我が家のタオルが高級ホテル仕様に!
グランドールのタオルは、とにかく分厚くてしっかりしているんです。
ホテルにあるタオルのように、リッチな重みがあります。
グランドールタオルの特徴である、この厚さとふんわり感。
秘密は、糸の内部に空気を含ませたハイドロコットンを100%使用していること。
空気を含んでいるので吸水性・保温性・速乾性に優れいているんです。
また、ループ(糸を輪っか状にした織り方)を短く高密度に編んでいるから、弾力と厚みのあるタオルになるってわけ。
いつも使っているバスタオルと比べると、こんな感じ↓
※左:いつも使っているバスタオル 右:グランドールのバスタオル
グランドールの方がループが大きく密度も高いですね。(下地が見えない!)
いつものバスタオルはループが倒れていてペチャンコになってます。
でも、グランドールは洗濯を繰り返してもループが倒れにくいので、ずっとふんわり感を保っているからスゴイ!
この贅沢な厚さがホテルって感じでいいんですよね~。
比べると、いつも使ってるバスタオルが恥ずかしいくらいペラッペラ(笑)
でも、普通のバスタオルのなので一般的な厚さなんですよ。
グランドールが分厚いんです。
使い心地は・・大満足!
初めて使った時、ちょっと吸水性に「ん?」と思いました。
もっと吸うかなって思っていて。
あと、タオルにハリがあって、ちょっと拭きにくさも感じました。
でも、2~3回洗濯を繰り返すうちに、タオルが柔らかくなって拭きやすくなりましたよ。
「これこれ!」っていう吸収っぷりになって大満足です^^
バスタオルでお風呂上りに頭から足まで全身拭いても、ビショビショになりません。
「まだまだ拭けるよ~」って余裕があります。
フェイスタオルも大きいし分厚いから本当によく吸う。
朝、家族みんなが顔を洗って拭くと、すぐビショビショになっちゃうんですよね。
でも、グランドールだと全然大丈夫。
湿りはするけど、まだまだ余裕です。
しかも、乾くのも早いんです。
タオルを何度も替える必要がない から助かる!
グランドール、とにかく吸水性と速乾性がスゴイ。
恐れ入りました。
ということで、追加買い。
キッチンでグランドールタオルを使いたくて、フェイスタオルを追加しました。
この吸水性は絶対キッチン向き。
サイズと値段
グランドールはアメリカのブランドなので、サイズもアメリカ仕様。
すごくデカいのです。
でも、コスパの良さはさすがコストコ!
バスタオル
- サイズ:147㎝×76㎝
- 値段:998円(税込) ※2019年12月の時点
市販のバスタオルがフェイスタオルに見えますね・・
それもそのはず、市販されている一般的なバスタオルのサイズは「120cm×60cm〜130cm×70cm」。
かなり大きめです。
このサイズ、厚さ、質で1,000円切るのはスゴイ。
コスパ最高です!
同じグランドールのバスタオルで真っ白の6枚セットもあります。
価格的にはそっちの方がお得でしたが、触ってみたら薄かったです。
グランドールのリッチな使い心地を求めるなら、1枚ずつ売っているこちらのタオルの方が良いと思いますよ^^
フェイスタオル
※ピンク:市販のフェイスタオル ブルー:グランドールのフェイスタオル
- サイズ:40㎝×76㎝
- 値段:1,148円(税込) ※2019年12月の時点
市販のフェイスタオルのサイズは30cm×80cm前後。
長さはほぼ同じですが、グランドールは幅広です。
厚さもしっかりあります。
※左:グランドールのフェイスタオル 右:市販のフェイスタオル
4枚セットなので1枚287円。
ちなみに、フェイスタオルと言っていますが、正式にはハンドタオルです。
ハンドタオルっていうとハンカチサイズを想像しますけど、確かに手を拭きますからね。
お間違えなく!
※ネットではフェイスタオルで売ってたりします。
色は何種類ある?
私がコストコで見たのは6種類。(だったと思います^^;)
- アイボリー
- グレー
- ブルー
- グリーン(アクアブルーって感じもする)
- ブラウン
- ダークブラウン
正式な色名が分からないので、私の見た感じですが。
私が買ったのはバスタオル(アイボリー・グリーン)とフェイスタオル(ブルー・ブラウン)です。
でも、ネットだと違う色も売っているみたいですよ。
ローズ色なんてコストコで見たことない!(あったら買ってたな~)
|
コストコより割高ですけどね。
ない色が買えるのは魅力的です^^
乾かないって本当?
我が家は、タオル類は乾燥機で乾かします。
なので、グランドールのバスタオルでもしっかり乾きます。
ただ、最初の数回は綿ぼこり(?)がすごいです。
乾燥機を開けたら、扉にびっしり綿ぼこりが付いていてビックリ!
4~5回ほど洗ったらなくなりました。
ちなみに、部屋干しもしたことがありますが、普通に乾きましたよ。
ただ、ふんわり感がなくなったので、やっぱり乾燥機がいいな~ってなりました。
グランドールはアメリカのブランドなので、乾燥機向きなのかもしれませんね。
もし普通に干すなら柔軟剤を入れた方が良いように思います。
ちょっと気になったのが・・
高級タオルに大満足で追加買いもしましたが、気になったのがコレ・・↓
大きすぎて日本のタオル掛けに収まりません(笑)
フェイスタオルも↓
大したことないんですけどね(笑)
あと、タグが異様に大きい。
タオル掛けに掛けると、ビロ~ンってなります。
これはちょっと邪魔なので、ハサミで切ろうと思います。
色々サイズがアメリカンですが、質はとっても良いですよ。
ちょいちょい買い足して家じゅうのタオルをグランドールにしていこうと計画中です♪
☆☆私が今ハマッている快腸サプリ^^↓ 経過報告中~♪☆☆
コメントは停止中です。
トラックバック URL
https://3kids-mama.com/costco-grandeur-towel/trackback/