お家を建てる時、私の憧れはIKEAのキッチンでした。

IKEAのキッチンゾーンで見た、カントリー調の木のキッチン。

「お家を建てたら、このキッチンを入れる!!」

と、心に決めました。

・・・が、いざお家づくりが始まると、その決意は即行断念。

ただでさえ、予算オーバーで色々削っていかなくちゃいけないのに、そこにIKEAのキッチンは到底入れることは出来ませんでした。

泣く泣く諦めることになりました。

でも、せめてIKEAのキッチンカウンターだけでも入れたい!

その可愛いカントリー調キッチンとお揃いで置いてあった、アイランドカウンターです。

密かにコツコツへそくりしました!

そして、念願のIKEAのキッチンカウンターが入りました!!

感激です!!

スポンサードリンク

 

意外に出来ちゃった!IKEAのDIY

IKEAといえば、自分で組み立てるDIY。

キッチンともなればかなりの難易度で、素人はともかく大工さんも断ることがあるというほど。

なので、キッチンカウンターも自分たち(というかパパさんですね)では無理かなと思いました。

でもでも、工務店さんにお願いすると、手間賃で数万かかるんです。

このIKEAのキッチンカウンターは6万円位。

そこにプラス数万じゃ・・・高すぎるぅ。

 

と、いうことで、パパさんにお願いしました!

がんばれ~!!

 

お引越し最中に、黙々と汗だらだらで頑張ってくれてました。

そしたら、意外に一人で出来ちゃってました!

パパさんも、そんなに難しくはなかったとのこと。

やった~!!

 

しかも、このIKEAキッチンカウンターの良いところは、DIYだからこそのメリット、後々部品だけ購入できるってとこ。

カウンタートップは木で出来ているので、いずれは汚れていきます。

下手したらカビちゃうかも。

でも、そんな時は、カウンタートップだけ購入して、付け替えればいいんです!

自分で出来ちゃう!!

これって、すごく良いですよね。

 

ただ、うちのカウンタートップは、大工さんに幅も奥行きも少し切ってもらってるんです。

IKEAでは、キッチンを購入しないと切ることは出来ないんですって。

だから、もし付け替えるとしたら、また大工さんにお願いしないといけないかな。

 

ま、でも。

汚れないように大事に使うのが一番!

IKEAでは、カウンタートップの木をきれいに保つために、お手入れ用のトリートメントオイルが売ってるんです。

本当はそれで定期的にお手入れしないといけないんですが・・・

サボってます・・・

 

IKEAのキッチンカウンターの収納力は抜群!!

4つの大きな引き出しが付いています。

これ、かなり入ります。

上2つの引き出しには、カトラリー入れが付いているのも、嬉しいところ。

カトラリー、料理中に使うお皿、お菓子、ふりかけや乾物、子供のお弁当グッズ、サランラップやジップロックなど、その他にも、余ったタッパ類などなど、ものすごーく沢山入ってます。

調理中、すぐに取り出せるからすっごく便利。

 

見た目の可愛さだけではなく、使い勝手もとっても良いんです!

このカウンターは本当に購入して良かったなと、思っています。