夏、サンダルを履く前にしておきたいのは、足の角質ケア。
特にかかとがガサガサなんですよね。
今までも削ったりとかやってましたが、全然きれいに取れなかったんです。
でも、かかとの皮膚がガサガサなのが気になって、サンダルを履くのをためらってしまいます。
何とかしたいなぁと思いずっと気になってた、角質を剥がして取る「ベビーフット」。
でも、「角質が剥がれるって大丈夫なのかな・・・」と怖くて試せませんでした。
でもでも、気になる・・・
よし! 試してみようっ!!
危険はないの?成分は何?
ベビフットの全成分はこちら
さっと見た感じ、天然成分が多そうですね。
それもそのはず、フルーツ酸を主成分にしているんだそう。
フルーツ酸とはグリコール酸・クエン酸・リンゴ酸・酒石酸・乳酸・シトラス酸などを総称した呼び名で、AHA(アルファヒドロキシ酸)とも言います。
フルーツ酸は自然発生する酸なので、お肌にも優しい酸なんだそう。
そして、このフルーツ酸が古くなった角質層に浸透して、剥がれやすくするとの事。
すぐに剥がれ落すのではなくて、フルーツ酸を角質層に染み込ませ、あとは日常生活での摩擦や肌のターンオーバー(肌が生まれ変わるサイクル)で自然に剥がれるようにしているので、肌への負担が最小限で済むんですって。
何となく、肌が剥がれるなんて怖いと思っていたけど、これを聞くとちょっと安心しました。
私のイメージは、”古い皮膚がふやけて自然に剥がれる”って感じ。
さて、本当にそんな綺麗に剥がれるんでしょうか?
安全に使用するためにもパッチテストは必ずしましょう!
使う前に、必ずパッチテストをして下さい。
肌に優しいとは言っても、古い角質を剥がす位ですから刺激がないとは言えませんからね。
パッチテスト用のジェルが入ってます。
*パッチテストはベビーフット使用2日前に行ってください。
これを足の甲に10円玉位の範囲で塗って60分置いてください。
60分後、パッチテスト部分を石鹸でキレイに洗い流します。
ベビーフットを使うときは毎回パッチテストをしてくださいね。
その時の体調や肌の調子で、肌トラブルが起きる事もありますので。
私もパッチテストをして2日間様子を見ましたが、問題ありませんでした。
ベビーフットの使い方
パッケージを開けると、中に銀色の袋が入ってます。
そして、中にフットパックが入ってます。
靴下の形をしたフットパックにジェルが入ってます。
①オレンジ色の点線部分をハサミで切り、履きます。
②脱げないように、付属の固定テープで留めます。(肌に密着するようにピッタリと履くとジェルが漏れずに歩けます。)
ポイント! この上からルームソックスを履くと、フットパックがより密着して歩きやすいです。(フットパックだけだと、ジェルで滑って歩きにくく危ないです。)
③そのまま60分待ちます。(靴下の上からモミモミすると、より浸透する気がします。)
④フットパックを脱いで、ジェルを洗い流します。(石鹸でよく洗って下さい。)
⑤自然に古い角質が剥がれるのを待ちます。
注意!! 絶対に無理に剥いたりしないでください!肌を痛めてしまいます。
フットパックを履いてみての感想ですが、履いて30分位すると足がジワーッと熱くなる感じがしました。
60分経ってシャワーで洗い流し、石鹸でよく洗いましたが、その後もカーッとする熱さは少し残りました。
ちょっと怖かったのですが、そのまま寝て朝には何てことなくなってました!
赤くなったり発疹が出たりなどのトラブルもありませんでした~。
でも、パッチテストは必ず毎回必要だと思います。
どの位の期間で効果が現れる?
私は大体1週間でおおむね剥けました。
フットパックを履いた次の日は何の変化もありませんでした。
2日後も「変化ないな~」と思っていたら、お風呂に入った後足の指の皮が剥けてきたんです。
3日目は現状維持。
4日目は足の裏の皮が剥け始めます。
土踏まず部分など、皮膚が柔らかい所から剥けていきました。
6日目にかかとなど皮膚が固くなっている部分が剥けてきました。
8日目には、ほぼ全て剥けました。
ジェルが付いたかどうかっていう境目部分(足の甲)は、皮が綺麗に剥けきらず全部キレイに剥がれるのに2週間くらいかかりました。
それにしても、すごい。
指や土踏まずなど、皮膚の柔らかい所は薄い皮が剥がれるんです。
透けるくらいの薄い皮が。
でも、かかとなどの皮膚が固く分厚くなっている所は、すごい厚い皮が剥けるんです。
全然透けない「だいじょうぶなの・・・?」ってくらいの分厚い皮が。
これ、ビックリしました・・・
かなりの衝撃です。
ちょっと自分の足は載せる勇気がないのでお見せしませんが、ベビーフットのパッケージの写真の通りです。
これこれ↓
アップにすると。
本当、こんな感じ!
でもでも、もっと驚いたのがその皮が向けた後の足です!
本当にベビーフットになってるんです!!
赤ちゃんの足なんです~!!!
ツルッツルのスベッスベ!!
柔らかい足に~~~~~!!!
もうこんなツルスベお足になんて、なれないと思ってました。
感激です!!
数日間、足を触ってばっかりで主人に「気持ち悪い」と言われたくらいです。
これは、ヤバイですよ~。
注意!! ベビーフットをして皮が全部剥けたら、しっかり保湿してください!!すごーく乾燥するので。
ベビーフットを使ってみての感想
結論からいうと。
やってよかったです!!
こんなに効果があるとは思いませんでした。
もっと早くやっていれば良かったなぁ。
でも、かかとなどの皮膚が厚い部分はベビーフット後もまだちょっと厚さが残りました。
まだ古い角質が残ってるんだな~と。
今、ベビーフットをやって約1カ月たったのですが、最近その部分が少し剥けてきました。
残った古い角質が取れてるのかな。
ただ、剥がれ落ちるまではいかないので、もう少ししたらもう一度ベビーフットをしようかな。
ベビーフットの説明書を見ると、皮膚の固い部分は古い角質が厚く蓄積されているので、ジェルが浸透しずらいそうです。
一度では全て取れないので、何度か使うと綺麗になるみたい。
でも、「次の使用まで最低でも1ヶ月以上は期間をあけてください」との事。
角質は日々蓄積されていくので、定期的(2~3ヶ月に1回)にケアするとツルスベお足がキープできるんですって!
これは、ハマりますよ!
ベビーフットのお値段
私は近所のドラッグストアで買ったのですが、1個1,600円位でした。
でも、置いていないお店もあるので、ネットで買うと便利ですね。
楽天だと2個セットでお得に買えます。
送料の540円を足しても、1個1,500円なのでお得ですよ。
ベビーフットをして1ヶ月位すると、だんだん角質が溜まってきました。
かかとなどの分厚い角質は、1回では取り切れないのでまとめて買って定期的にケアするといいと思います!
☆☆私が今ハマッている快腸サプリ^^↓ 経過報告中~♪☆☆
コメントは停止中です。
トラックバック URL
https://3kids-mama.com/cachy-30/trackback/